大人への仲間入りをお祝いするこの十三詣
初めての晴れ着、大人への第一歩を写真に収めませんか

西宮えびす神社の十三詣

お子様の成長の記録として、またご家族の思い出としてお衣裳、お着付、お写真と全て 神社会館がお手伝いさせていただきます

十三詣のご祈祷・お衣装・着付け・記念写真・ご会食もおまかせください

十三詣(十三参り)とは?

十三詣(十三参り)とは?

十三詣(十三参り)とは、数え年で13歳(満年齢で12歳)になったお子様が健康に成長したことを神様に感謝するとともに、更なる「知恵」と「福」を授かる伝統行事です。

「知恵」を授かることから「知恵詣」とも称されます。

その由来は諸説ありますが、昔十三歳という年齢は 男の子にとっては「元服」、また女の子にとっては「成女式」の年頃にあたります。十三詣とは身体的にも精神的にも子供から大人への仲間入りが出来たことを感謝し、お祝いする通過儀式であったと考えらます。

また生まれてから干支が一周し、初めての厄年であることから「厄除け」の意味があったとも言われています。

参拝の時期は?

十三参り 参拝時期

この十三詣の参拝は、本来旧暦の3月13日(新暦の4月13日)です。その前後1カ月間の3月〜5月の春頃に参拝される方が多く見受けられます。また御兄弟の七五三詣に合わせご参拝される方もおられます。

また元々は数え年で行っている行事ではありますが、満年齢ですと小学校を卒業し、中学校に入学する節目の時期になることから満年齢の13歳でお参りを行うご家庭も増えているようです。

参拝の服装は?

参拝の服装は?

男子は紋付袴。

女子は本裁ち(大人の寸法)の晴れ着を肩上げした中振袖を着て参拝します。(この時期にそろえた着物をことある毎に着せて、着物に馴染ませ立振舞を身に着けさせる意味もあったそうです)

勿論、洋服での参拝もまったく差し支えございません。

お衣裳、お着付、お写真と全て当館にてお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。