お宮参り(初宮参り)は、土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、無事に生まれた感謝と健やかな成長を願う行事です。
生後三十一日目(女子は三十三日目)に行うのが普通ですが、西宮では百日目に宮参りをする風習がありました。お子様、お母様の体調やお父様のお仕事など、ご都合のよい日を選んでお参りください。
事前のご予約なくご参拝いただけます。当日、直接社務所にてお申込みください。
(神社会館でのご会食は4日前までのご予約が必要となります。)
当社では初宮まいりのご祈祷をお受けになられた方には、お子様のお名前を刺繍(ししゅう)したおまもりをお送りいたします。
御祈祷料 5,000円
受付時間 午前9時~午後4時30分
お宮参りの衣装のレンタルも承っております。お母様のお着付け、ヘアセットもご相談ください。記念のお写真は、会館内の写真室をご利用ください。ご予約は、受付スタッフまでお気軽にお申し付けください。
ご参拝の後はおいしいお食事と楽しい語らいのひとときを。神社会館では、お祝いの日にふさわしい日本料理の会食のお席をご用意しています。(要予約となります)
緑につつまれた落ち着いた会館のお部屋でゆったりとおくつろぎください。
お喰い初めのお祝いにも、ぜひご利用ください。